top of page

Publications & Presentations

原著論文

​査読あり

  1. Otake Y., Yamamichi M., Hirata Y., Odagiri H. & Yoshida T. (2024) Different photoperiodic responses in diapause induction can promote the maintenance of genetic diversity via the storage effect in Daphnia pulex. Proceedings of the Royal Society Biological Sciences. doi.org/10.1098/rspb.2023.1860

  2. Makino M., Suzuki H., Otake Y., Ban S. & Urabe, J. (2023) The first report of the non-indigenous Chydorus brevilabris Frey, 1980 (Crustacea: Cladocera) in Asian freshwaters. Limnology.

  3. Otake Y., Innan H., Ohtsuki H., Urabe J., Yamada K., & Yoshida T. (2022) Population genetic dynamics during colonization and establishment of an obligate parthenogenetic Daphnia pulex population in a small lake of a continental archipelago. Freshwater Biologydoi/10.1111/fwb.13951

  4. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Yamada K., & Yoshida T. (2021) Long-term changes in morphological traits of Daphnia pulex in Lake Fukami-ike, Japan, Limnology. doi:10.1007/s10201-021-00659-x

  5. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., & Yoshida T. (2021) Long-term dynamics of a cladoceran community from an early stage of lake formation in Lake Fukami-ike, Japan. Ecology and Evolution, 11(3), 1240-1253. doi.org/10.1002/ece3.7112

  6. Otake Y., Kagami M., Kuriyama T. & Yoshida T. (2019). Spatial heterogeneity in induced defense of Brachionus calyciflorus within a single lake caused by a bed of floating-leaved macrophyte Trapa species. Limnology, 20(1), 29-38. doi:10.1007/s10201-017-0534-y  (Limnology Excellent Paper Award)

査読なし

  1. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村茂子, 山田和芳, 吉田丈人. (2020). 湖沼堆積物と生物遺骸が可能にする長期生態・進化学的研究 (Lake sediments and microfossils enable the long-term ecological and evolutionary analysis.). 環境考古学と富士山 4号, 42-52.,

国際学会

口頭発表(査読あり)

  1. Otake Y., Innan H., Ohtsuki H., Urabe J., Yamada K., & Yoshida T. Genetic structure and phenotype changes during the establishment of a new population of Daphnia pulex in Lake Fukami-ike, Japan. ASLO 2021 Aquatic Sciences Meeting, online, 2021/06.

  2. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., & Yoshida T. Long-term dynamics of cladoceran community in response to eutrophication processes since lake formation: retrospective analysis using varved sediments and subfossils.  ASLO 2019 Aquatic Sciences Meeting, San Juan, 2019/02.

       (student travel award)

ポスター発表(査読あり)

  1. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., & Yoshida T. Long-term dynamics of cladoceran community in a lake ecosystem influenced by eutrophication: retrospective analysis since lake formation using varved sediments and subfossils. 2019 Annual Meeting for the Ecological Society of America, Louisville, 2019/08.

  2. Otake Y., Kagami M., Kuriyama T. & Yoshida T. Spatial heterogeneity in induced defense of Brachionus calyciflorus within a single lake caused by a bed of foating‑leaved macrophyte Trapa species.  International Society of Limnology 34th congress, 01-01, Nanjing, 2018/08.             日本陸水学会 2018年度国際交流事業「若手研究者の派遣」)​

内学会・シンポジウム

​口頭発表(査読なし)

​​

  1. 大竹裕里恵, 黒川麻伊, 丸岡奈津美, 中川惠, 牧野渡, 占部城太郎.日本におけるツボワムシBrachionus calyciflorusの分類学的再検討, 日本陸水学会第83回大会, 大分, 2023/10.
  2. 大竹裕里恵・牧野渡・岡田浩輔・大杉奉功・占部城太郎. ゾウミジンコ属Bosmina tanakaiの分布範囲、及び近縁種との関係の検討, 2023年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, 函館, 2023/09
  3. 大竹裕里恵, 吉田凌太朗, 大曽根葵, 牧野渡, 伊藤康一, 青木孝文, 占部城太郎. 動物プランクトン高解像度群集画像撮影手法の検討:自動種判別・計数システムに向けて, 第70回日本生態学会大会, オンライン, P2-273, 2023/03

  4. 吉⽥凌太朗, 三浦幹太, 伊藤康⼀, ⻘⽊孝⽂, ⼤曽根葵, ⼤⽵裕⾥恵, 牧野渡, 占部城太郎. 動物プランクトン画像データベースの構築と機械学習による⾃動種判別の精度評価, 日本陸水学会第86回大会,オンライン, O-A11, 2022/09

  5. 大曽根葵, 吉田凌太朗, 牧野渡, *大竹裕里恵, 伊藤康一, 青木孝文, 占部城太郎. 機械学習による動物プランクトン自動判別・計数技術の開発に向けて:畳みこみニューラルネットワークによる種判別精度の検証.2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, P12, オンライン. 2022/09

  6. 大竹裕里恵, 山道真人, 平田優香, 小田切悠, 吉田丈人. ミジンコの種内多様性はどのように維持されるのか異なる日長応答に基づく生活史戦略の違いがもたらす共存:日本陸水学会第85回大会, O-A01, オンライン, 2021/09. 優秀発表賞

  7. 大竹裕里恵, 山道真人, 平田優香, 小田切悠, 吉田丈人. 日長応答の種内多様性:ミジンコ(Daphnia pulex)の遺伝的多様性維持における異なる休眠戦略のはたらき. 2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, PO44, オンライン., 2021/09

  8. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Innan H., Kimura S., Yamada K., Yoshida T. Changes of genetic structure and traits of a Daphnia pulex population during the establishment process: analysis of past dormant eggs. 68th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, H02-01, Okayama (Online), 2021/03.

  9. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 陶山佳久, 松尾歩, 廣田峻, 印南秀樹, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人. ミジンコ個体群の新生息地移入に伴う環境適応機構:湖沼堆積物と休眠卵を用いた遺伝構造と形質の時系列変動分析から. 2020年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, P22, オンライン開催., 2020/09. 学生優秀発表賞

  10.  Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Innan H. & Yoshida T. Long-term genetic dynamics of Daphnia pulex since early establishment of population: analysis using dormant eggs preserved in lake sediment, 日本生態学会第67回全国大会, 名古屋, J01-02. (COVID-19により中止。要旨提出を持ち発表とみなす).

  11. 大竹裕里恵. 「湖沼堆積物中休眠卵の遺伝解析から迫る、ミジンコ個体群の遺伝的構造形成過程」. 
    北海道大学低温科学研究所・共同利用・共同研究拠点・研究集会「環境微生物学における革新的手法および生態系保全における活用法」, 札幌, 2019/11.

  12. Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Kimura S., Yamada K., Yoshida T. Temporal dynamics of genetic structure of a Daphnia pulex population since the early colonization: analysis using varved sediments and dormant eggs. 66th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, I01-09, Hyogo, 2019/03. Excellent Award

  13. 木村成子, 大竹裕里恵, 大槻 朝, 占部城太郎, 吉田天士, 左子芳彦, 山田和芳, 田辺祥子, 吉田丈人. ​「年縞堆積物を用いた過去の植物プランクトン群集構造の復元の試み」. 日本陸水学会第83回大会, 岡山, 3C08, 2018/10.

  14. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 八木明彦, 吉田丈人. 「過去350年間の枝角類群集動態と環境変動の影響:年縞堆積物と生物遺骸による解明」. 2018年度日本プランクトン学会​・日本ベントス学会合同大会, PO40, 2018/09. 学生優秀発表賞

  15. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人. 「長野県深見池における長期環境変動と枝角類群集の形成過程:年縞堆積物による長期動態の解明」. 日本陸水学会第82回大会, 2B-11, 秋田, 2017/09. 最優秀口頭発表賞

  16. 大竹裕里恵, 鏡味麻衣子, 栗山武夫, 吉田丈人.「ツボワムシの対捕食者誘導防御は一つの湖沼内で異なるか:浮葉植物群落の影響」. 第64回日本生態学会大会, G02-11, 東京, 2017/ 03.

ポスター発表(査読なし)

  1. 大竹裕里恵, 吉田凌太朗, 大曽根葵, 牧野渡, 伊藤康一, 青木孝文, 占部城太郎. 動物プランクトン高解像度群集画像撮影手法の検討:自動種判別・計数システムに向けて. 日本生態学会第70回大会, オンライン, P2-273, 2023/03

  2. Otake Y., Yoshida R., Osone A., Makino W., Ito K., Aoki T., Urabe J. An AI system for identifying and enumerating freshwater zooplankton species, OIST-Tohoku University Joint Workshop on Biodiversity, P15, 2022/10
  3. ⼤⽵裕⾥恵, ⼤槻朝, 占部城太郎, 吉⽥丈⼈. ミジンコ個体群を形成する2系統の移⼊順と集団遺伝動態:湖沼堆積物を⽤いた湖沼間⽐較(予報). 日本陸水学会第86回大会, オンライン, P22. 2022/09

  4. 牧野渡, 鈴⽊碩通, ⼤⽵裕⾥恵, 伴修平, 占部城太郎. ⽇本に出現するマルミジンコ(Chydorus sphaericus)の分類学的再検討. 日本陸水学会第86回大会, オンライン, P21. 2022/09

  5. ​大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 吉田丈人. ミジンコ個体群の遺伝的動態:2湖沼における古陸水学的復元と比較. 第69回日本生態学会大会, オンライン, P-210, 2022/03

  6. Yurie Otake, Masato Yamamichi, Yuka Hirata, Haruka Odagiri, Takehito Yoshida. Does the difference of photoperiod response promote the maintenance of genetic variation? A test with Daphnia pulex living in Lake Fukami-ike (日長応答の違いは遺伝的多様性の維持を促進するか:長野県深見池に生息するミジンコ(Daphnia pulex)における検証). 環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会, オンライン, PP034, 2020/11.

  7. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 陶山佳久, 松尾歩, 廣田峻, 印南秀樹, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人. 「How does a biological population adapt to a new colonized habitat?: case study of a Daphnia pulex population colonized in Lake Fukami-ike, Nagano analyzed by dormant eggs preserved in lake sediments.: 生物個体群は移入先の環境にどのように適応するか:湖沼堆積物と休眠卵を用いた、長野県深見池におけるミジンコ個体群の環境適応の分析」. 進化学会第22回大会, オンライン, P-127, 2020/09.

  8. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 陶山佳久, 松尾歩, 廣田峻, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人「ミジンコ個体群の遺伝的多様性の歴史:湖沼堆積物と休眠卵による湖沼定着初期からの解析」. 日本陸水学会第84回大会. P-04, 金沢, 2019/09. 最優秀ポスター賞

  9. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 八木明彦, 吉田丈人.「ミジンコ個体群動態と生物的・非生物的環境要因の相互作用:古陸水学による長期変動の再現」. 2019年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会. PP04, 静岡, 2019/09. 学生優秀ポスター賞

  10. Yurie Otake,Hajime Ohtsuki, Jotaro Urabe,Shigeko Kimura,Kazuyoshi Yamada,Takehito Yoshida. Reconstruction of population dynamics and adaptation of a Daphnia pulex population since its colonization in a new habitat: analysis using varved sediments and dormant eggs. 日本進化学会第21回大会, P-071, 札幌, 2019/08. 最優秀ポスター賞

  11. Kimura S., Otake Y., Yoshida T., Sako Y., Ohtsuki H., Urabe J., Yamada K., Tanabe S., Yoshida T. Metagenomic analysis of cyanoviral communities in lake water and sediments of Lake Fukami-ike. 第66回日本生態学会大会, P2-025, 兵庫, 2019/03.

  12. 平田優香, 小田切悠, 大竹裕里恵, 吉田丈人. 「長野県深見池におけるミジンコ種内系統の共存機構とその成立過程」. 第66回日本生態学会大会, P1-221, 兵庫, 2019/03.

  13. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 八木明彦, 吉田丈人. 「湖沼形成期からの富栄養化過程とそれに伴う枝角類群集の長期変動︓年縞堆積物と生物遺骸を用いた検証」. 日本陸水学会第83回大会, 岡山, P-28, 2018/10. 優秀ポスター賞

  14. 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人. 「トレンドとイベントから成る長期環境変動に対するプランクトン群集の応答:年縞堆積物を用い過去に遡る」. 第65回日本生態学会大会, P1-079, 札幌, 2018/03. 最優秀ポスター賞

  15. 木村成子, 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人, 田辺祥子. 「長野県深見池の年縞堆積物におけるシアノバクテリア群集解析」. 第65回日本生態学会大会, P3-110, 札幌, 2018/03.

  16. 木村成子, 大前公保, 吉田天士, 左子芳彦, 大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 山田和芳, 吉田丈人. 「長野県深見池の年縞堆積物における微生物群集構造解析」. 日本陸水学会第82回大会, 2P-15, 秋田, 2017/09.

  17. 大竹裕里恵, 鏡味麻衣子, 吉田丈人.「ツボワムシの対捕食者誘導防御への浮葉植物オニビシの影響」. 第63回日本生態学会大会, P1-210, 仙台, 2016/ 03.

その他

寄稿

  1. ​大竹裕里恵 (2023)  アカデミアメランコリア コラム, 日本海洋学会ニュースレター12(4), 2023/03.

  2. 菅井徹人, 大竹裕里恵, 阿部達生 (2020) 生態学会の若手会員報告 ~ 2018 年度自由集会の事例. 日本生態学会誌 70:113 – 119.

  3. 大竹裕里恵. (2019) 第21回大会 学生ポスター賞 最優秀賞 受賞記 年縞堆積物と休眠卵で遡るミジンコ個体群定着の歴史, 日本進化学会ニュースレター Vol.20 No. 3.

  4. ​大竹裕里恵. (2019) 国際交流事業「若手研究者の派遣」国際陸水学会 第34回国際会議 参加・講演報告. 陸水学雑誌, 80, 29-31. 

  5. 大竹裕里恵. (2018) 自然界の古文書“湖沼堆積物”:時を越えるミジンコ. 比較生理生化学, 35, 181-182.

企画運営など

  1. 「日本陸水学会若手の会2021 “陸水学ライトニングトーク~リムスタグラム: 写真や動画で魅せる研究~”」, 日本陸水学会第85回大会(オンライン). 2021/09.

  2. 第68, 69回​日本生態学会大会 モアイ企画 ワーキンググループ, 2020/07-2022/03.

  3. ​生態学若手の集い 若手生態学者オンライン交流セミナー, 2020/10.

  4. ​日本陸水学会オンライン若手の会, 2020/09 (オンライン開催).

  5. 「生態学若手集会:貴方の研究はどのように生態学に貢献するか」, 第67回日本生態学会大会 自由集会 W05. 名古屋, 2020/03. (COVID-19の影響にて中止)

  6. 「日本陸水学会若手の会2019“若手研究者に学ぶアウトリーチ技術(プレゼンテーション・論文執筆編)”」, 日本陸水学会第84回大会, 石川, 2019/09.

  7. 「生態学若手企画:研究の魅せ方、伝え方を考える」, 第66回日本生態学会大会 自由集会 W25, 兵庫, 2019/03.

  8. 第39回関東地区生態学関係修士論文発表会 実行委員長, 東京, 2019/03.​ 

  9. 進化生態こまば教室 運営・世話人(2018.4~2021.3)

  10. 「日本陸水学会若手の会」,日本陸水学会第83回大会, 岡山, 2018/10​.

​口頭発表(査読なし)

  1. 大竹裕里恵.「湖沼堆積物から読み解く湖沼生態系の長期変動:適応から群集動態、環境変動まで」. 陸水学会オンライン若手の会, 2020/09.

  2. 大竹裕里恵.「湖沼堆積物と休眠卵に残された、ミジンコ個体群定着過程における遺伝的構造変動の歴史」. 第7回生態進化発生コロキウム, 東京, 2019/12.

  3. 大竹裕里恵. 「長野県深見池における枝角類群集の形成過程及び長期動態と環境変動の関連」. 第38回関東地区生態学関係修士論文発表会, 4, 千葉, 2018/03. 最優秀発表賞

ポスター発表(査読なし)

  1. 大竹裕里恵. 「ツボワムシの対捕食者誘導防御に対する浮葉植物オニビシの影響」. 第 1 回東邦大学理学部野生生物保全研究センター研究発表会, P-5, 千葉, 2016/ 02.

ライトニングトーク(査読なし)

  1. Yurie Otake. 「Retrospective analysis of long-term ecological changes using lake sediments and subfossils」. 日本生態学会関東地区会オンラインシンポジウム. 2021/07.

  2. Yurie Otake. 「Lake sediment & subfossils tell us  long-term change of ecosystem & environment
    -from community & population dynamics to adaptation」. 日本生態学会関東地区会シンポジウム. 2019/10.

  3. 大竹裕里恵. 「ミジンコ 時を越えた遭遇:湖沼堆積物が教えてくれること」. 日本陸水学会第83回大会, 岡山, 2018/10

  4. 大竹裕里恵.「ツボワムシの対捕食者誘導防御は一つの湖沼内で異なるか」. 日本陸水学会第82回大会, 秋田, 2017/09. 

  5. 大竹裕里恵. 「生物遺骸を用いた過去の枝角類群集変動の再現:Daphnia pulex内2系統共存の歴史解明に向けて」. 第64回日本生態学会大会, W11, 東京, 2017/ 03.

セミナー発表など

  1. 大竹裕里恵.「湖沼堆積物を用いた、より正確な長期生態動態の推定を目指して」統計数理研究所・統計思考院・人材育成事業ワークショップ「数学を用いる生物学:理念・概念と実践・方法論」, 2022/07.

  2. 大竹裕里恵. 「湖沼堆積物で遡る、湖沼生態系・ミジンコ群集・個体群の歴史」. 第68回日本生態学会大会 みんなのジュニア生態学講座, 2022/03.

  3. 大竹裕里恵. 「時を超えるミジンコ:湖沼堆積物で遡る、湖沼生態系の生態・進化動態」. ワイルドライフサイエンス連続オンラインセミナー, 2021/03

  4. 大竹裕里恵. 「古陸水学的アプローチが可能にする、過去から現在までの環境・生態系変動の解明」. 横浜国立大学 環境情報研究科 講義「湖と川の生態学II」内公開セミナー, 2018/12.

 

アウトリーチ活動など

  1. ​大竹裕里恵「ミジンコの身体と動き、その生態」(講演). 博物ふぇすてぃばる!9. 東京, 2023/07.

  2. 博物ふぇすてぃばる!9 ブース出展. 2023/07

  3. いきもにあ ブース出展. 2022/10

  4. 博物ふぇすてぃばる!8 ブース出展. 2022/10

  5. 大竹裕里恵「バーチャルミジンコ観察会」(講演).どこでも博物ふぇす!壱. オンライン. 2022/05

  6. 大竹裕里恵「湖沼堆積物で遡る、湖沼 ⽣態系・ミジンコ群集・ 個体群の歴史」(講演). 第69回日本生態学会大会 ジュニア生態学講座2022. 2022/03

  7. 大竹裕里恵「時を超えるミジンコ: 湖沼堆積物でたどる、湖沼生態系の変動とミジンコの適応の歴史」(講演). どこでも博物ふぇす!零. オンライン. 2021/02

  8. 竹裕里恵「ミジンコのいる世界・ミジンコで見る世界」(講演). どこでも博物ふぇす!, オンライン. 2020/09.

  9. 東京都品川区立日野学園 平成30年度サイエンスフェスティバル 小学校4~6年生向け講座「プロが教える顕微鏡テクニック!」(講師:忍足和彦 氏 有限会社グレンデル 代表取締役), アシスタント. 2018/11/17.

  10. 大竹裕里恵. 「深見池におけるミジンコ類の変動の歴史:湖沼堆積物と生物遺骸を用いた解明」. 平成29年度 深見池を愛する会と観測大学の懇談会, 長野, 2018/03.

  11. 東京都品川区立日野学園 平成29年度サイエンスフェスティバル 小学校4~6年生向け講座「生きてる?死んでる? アカムシの水戻し実験」(講師:忍足和彦 氏 有限会社グレンデル 代表取締役), アシスタント. 2017/11/18.

  12. 東邦大学 56回東邦祭 「幼児・小学低学年向け:キッズサイエンス教室」内企画「ミジンコのせかい」, アシスタント. 2017/11/11.

書籍制作協力
​・プランクトンの生体提供や培養実験にて力添えをさせて頂きました。

  1. 吉田丈人 監修. 「プランクトンの絵本 ゾウリムシ」. ほるぷ出版, 2017/12.

  2. 吉田丈人 監修. 「プランクトンの絵本 ミジンコ」. ほるぷ出版, 2017/11.

​研究助成

  1. (採用辞退)日本学術振興会 特別研究員 (PD) 奨励費 (2024/04)

  2. 日本学術振興会 特別研究員(DC1)奨励費 「侵入の遺伝的パラドックスは存在するか?年縞堆積物と絶対単為生殖ミジンコによる検証」2,800千円 (代表者)(2018/04-2021/03)

​査読

​・Hydrobiologia (1)

​・Limnology (2)

​・Scientific Reports (1)

​・PLOS ONE (1)

​・Insects (1) 

・Journal of Paleolimnology (1)

学会活動

・日本陸水学会 将来計画ワーキンググループ, 2023/04-

・日本陸水学会 Limnologyコピーエディター, 2022/04-2023/12

・日本生態学会 将来計画委員, 2022/04-

​・日本生態学会 将来計画委員 オブザーバー, 2021/04-2022/03

・日本陸水学会第87回大会 ポスター発表審査員

第67回日本生態学会 中高生ポスター審査員

・第67回日本生態学会 ポスター発表審査員

・日本陸水学会第86回大会 小中高生ポスター賞審査員

・日本陸水学会第85回大会 小中高生ポスター賞審査員

・第66回日本生態学会大会 小中高生ポスター賞審査員

受賞

  1. 日本陸水学会第85回大会 優秀発表賞 (2021/09)

  2. 東京大学大学院 総合文化研究科 一高記念賞(2021/03)

  3. Limnology Excellent Paper Award (2021/03) 

  4. 2020年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 学生優秀発表賞 (2020/09)

  5. 日本陸水学会第84回大会 最優秀ポスター賞 (2019/09)

  6. 2019年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 学生優秀ポスター賞 (2019/09)

  7. ​日本進化学会第21回大会 学生最優秀ポスター賞 (2019/08)

  8. ​第66回日本生態学会大会 Excellent Award (英語口頭発表 優秀賞) (2019/03)

  9. ASLO 2019 Aquatic Sciences Meeting Student Travel Award (2019/01)

  10. ​日本陸水学会第83回大会 優秀ポスター賞 (2018/10)

  11. 2018年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 学生優秀発表賞 (2018/09)

  12. ​2018年度日本陸水学会国際交流奨励賞 (2018/08)

  13. ​日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除(全額) (2018/06)

  14. 東京大学大学院 総合文化研究科 一高記念賞 (2018/03)

  15. 第65回日本生態学会大会 最優秀ポスター賞 (2018/03)

  16. 日本陸水学会第82回大会 最優秀口頭発表賞 (2017/09)

  17. ​東邦大学 理学部 鶴風会賞 (2016/03)

  18. 東邦大学 "平成27年度 成績優秀賞"(首席卒業)(2016/03)

  19. 東邦大学 "平成27年度 理学部特待生" (2015/04)

  20. 東邦大学 "平成26年度 理学部特待生" (2014/04)

  21. 東邦大学 "平成25年度 理学部特待生" (2013/04)

  22. ​東邦大学 入学時特待生 (2012/04)

bottom of page